「一緒に怒られましょか」東日本大震災から9年。あの時、支援のために発起した大阪市バスの英断
コロナ騒動で重苦しい空気が漂う中ですが、本日で東日本大震災から9年目を迎えましたね。
倒壊した建物や津波の様子がニュース番組などで延々と流され、その悲惨な状況に愕然としたあの日。
そんな中、批判や処分を恐れず、勇気を持って行動した人々がいました。
今日は東日本大震災から9年ですね。
地震発生の翌12日朝11時、当時の大阪市バスが救援物資を詰め込み、宮城消防学校へと出発。下道で16時間後に現地へ到着しました
出発日は土曜日で省庁が休みだったので「帰ってきたら一緒に怒られましょか」と許可を取らず、支援のために見切り発車したのでした pic.twitter.com/QH8fS6wx1e— Osaka-Subway.com/鉄道プレス (@OsakaSubwaycom) March 10, 2020
ちなみに、路線バスは運転席にしかシートベルトがなかったり、ギア比が低速向けになってる関係で高速に乗れないんだとか。
850kmを下道で走り、支援に駆けつけた運転士さんには頭が下がります— Osaka-Subway.com/鉄道プレス (@OsakaSubwaycom) March 11, 2020
当日の支援内容
市バス車両2台に支援物資(毛布1,800枚、乾パン1万食)を積載。
先遣隊として土木職員を含む管理職2名、及びバス運転手6名が同乗。この後
3/15、3/23(釜石)、3/24(盛岡)にも同様の支援— Osaka-Subway.com/鉄道プレス (@OsakaSubwaycom) March 11, 2020
毎年この時期になると話題に上がるのでご存知の方も多いと思いますが、何度見ても凄い決断だったと改めて感じさせられます。
このツイートを見た人々の反応は…
すごい一枚。
こういう無茶、あるいは失敗を嗤わず、
前向きにつながれる日本をもう一度取り戻したい。— 紙と網 (@kamitoami) March 11, 2020
その後バスは現地で人員輸送に活躍し、そのまま寄付されました。
ですので問題はなかったかと。https://t.co/4Scaj1b4cp— ぴーす (@kaori_wanwan) March 11, 2020
ちゃんと自分たちが「怒られる」ことをしていると認識した上でやっていることが凄いと思いますよ。
元公務員の立場から見たら、命令のない中この行動は悪なんです。
その時の法律上は。
ですが、法律は変わるし、命令は常に遅れてくるんですよね— 猫大好きんぐ (@ougonnkishigaro) March 11, 2020
お疲れ様でした!
そして、ご苦労様でした!
涙が出ました…
日本は、まだまだ温かいんですね!
皆さん、喜んだでしょうね!
行くまでには、凄く悩まれたかと思います。
いろんな物資を集めるのにも、長時間、運転するのにも大変な体力だったことでしょう。
こんな温かなニュースが流れ欲しいですね??— ??????ゆちょな6????aki??????6002 (@MtrlgNii) March 11, 2020
コロナの感染者狩りみたいな報道はもうやめて(お店が潰れたり会社が潰れてしまうよ)、こういう心温まるニュースやってほしい。
9年前の色々な支援ありがとうございました。
by 宮城県名取市在住の者より— M♪Hママ (@mh_mama445) March 11, 2020
一緒に怒られましょうか、の一言が言えるか言えないか。泣いた
— ろぼめ (@af3fumi) March 11, 2020
震災後もしばらくの間、電力不足や原発の被害などによる情報の錯綜で混乱し続けていたあの時の状況は、コロナ騒動に揺れる今の日本と少しだけ似ている気がします。
未知のウイルスへの恐怖、感染への不安など色々ありますが、誤った情報などに惑わされる事なく、常に冷静に物事を見据えつつ収束を願いたいです。
そして本日迎えた東日本大震災9年目を踏まえ、改めて被災で亡くなられた方々へのご冥福を心からお祈り申し上げます。